【FFBE】晶石の間は周回する価値あり?300周した結果!

syouseki

先日、実装されたアビリティ覚醒。アビリティ覚醒に使用する晶石は、ストーリーイベントと晶石の間で入手することができます。
ストーリーイベントでは、ミッション報酬として晶石が設定されています。ミッション報酬は、一度入手しか入手できないため、多数の晶石を入手したい場合には、晶石の間を周回する必要があります。

晶石の間を300周して各晶石のドロップ率を調べてきたので、周回するかしないかの参考にしてください。

晶石の間について

部屋名体力ドロップアイテム
晶石の間・精霊の部屋15白の晶石
白の中晶石
白の大晶石
白の超晶石
黒の晶石
黒の中晶石
黒の大晶石
黒の超晶石
緑の晶石
緑の中晶石
緑の大晶石
緑の超晶石
晶石の間・達人の部屋15攻めの晶石
攻めの中晶石
攻めの大晶石
攻めの超晶石
守りの晶石
守りの中晶石
守りの大晶石
守りの超晶石
技巧の晶石
技巧の中晶石
技巧の大晶石
技巧の超晶石
晶石の間・賢者の部屋15癒しの晶石
癒しの中晶石
癒しの大晶石
癒しの超晶石
支援の晶石
支援の中晶石
支援の大晶石
支援の超晶石

簡単にいえば、全ての部屋の消費体力は15で、各種神晶石以外の全ての晶石がドロップします。

周回条件

ダンジョン名:晶石の間
実施期間(実際に周回した日):2016/9/17~2016/9/27
周回数:300周(各部屋100周ずつ)

周回結果

cyou1

周回した結果は、以下の通りです。部屋毎にわけて記載しています。

精霊の部屋

 合計
晶石84個125個125個334個
中晶石49個62個71個182個
大晶石18個19個16個53個
超晶石2個3個2個7個

達人の部屋

 攻め守り技巧合計
晶石100個115個103個318個
中晶石65個60個54個179個
大晶石14個24個20個48個
超晶石4個1個4個9個

賢者の部屋

 癒し支援合計
晶石156個153個309個
中晶石96個72個168個
大晶石15個25個40個
超晶石1個2個3個

考察

上記した結果から、期待値を概算すると、おおよそ以下のようになります。

各種晶石の期待値:1個/周
各種中晶石の期待値:0.6個/周
各種大晶石の期待値:0.2個/周
各種超晶石の期待値:0.02個/周

また、賢者の部屋は、他の部屋よりもドロップした晶石の数が多いです(超晶石は除く)。賢者の部屋では、2種類の晶石しかドロップしないことを考慮し、ドロップ率を上げているのかもしれません。

周回する価値はあるか

個人的な感想をいえば、現時点で周回する価値はあまりないと思います。

まず、超晶石以外はそれなりにドロップすることから、基本的にはなかなかドロップしない超晶石を狙って周回することになると思います。しかし、超晶石はドロップ率が低く、かなりの周回数を要します。仮に50周でドロップしたとすれば、750もの体力を消費したことになります。
アビリティ覚醒は強力ですが、トラマス装置が揃っている人を除けば750の体力をトラマラに注いだ方がパーティを強化できると思います(トラマラが面倒な方にとっては周回するのは有りだと思います)。

更にいえば、晶石の入手方法は今後増える可能性が高いからです。しかも、入手難易度はかなり下がってくると思います。
過去、探索での取得がメインだった魔石ですが、周回イベントで大盤振る舞いされ、探索で魔石を取得する必要がなくなっているのが現状です。
魔石の間もその存在価値を失っています。
晶石についても同じ道を歩む可能性はあると思います。

落とし所としては、ラムザのえいゆうのうたなど、大幅に強化されているアビリティについては多少周回してでも覚醒を狙い、後回しにしても差し支えないアビリティについては様子見がいいのではないでしょうか。


  • カテゴリー:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。