MENU

ビットスタートを調査!怪しい?どのくらい稼げる?

ビットスタートを調査!怪しい?どのくらい稼げる?

ビットスタートは、名前の通り、ビットコインを獲得することができるアプリです。スタートとあるように、これからビットコインへの投資をはじめようとする人に向けたアプリになっています。

ビットスタートは、ビットコインについての知識を得ることができる機能やデモトレードの機能があります。更に、少額ながらビットコインを無料で獲得できる機能もあります。

本記事では、無料でビットコインを獲得できる機能に着目して、ビットコインをどれぐらい稼げるか、ビットスタートは怪しいアプリではないかなど、ビットスタートについて調査しました。

目次

ビットスタートについて

ビットスタートは、これからビットコインへの投資をはじめようとしている方におすすめのアプリです。ビットスタートでは、ビットコインを含む暗号資産(仮想通貨)について学習するコンテンツがあり、暗号資産についての知識を得ることができます。

また、ビットコインを獲得できる手段も用意されています。ビットスタートを介して提携サイトで買い物や会員登録をすることで、ビットコイン(正確にいえば、ビットコインに交換できるBTCp)を獲得できます。

ビットスタートでは、無料でビットコイン(BTCp)を入手する手段も用意されています。

無料でビットコインを入手する手段

  • 動画を見てチケットを貯める
    動画を見ると、チケットを獲得することができます。このチケットで抽選に応募することができ、抽選結果に応じてビットコイン(BTCp)が入手できます。チケットは、商品購入の際にも獲得できます。
  • 価格予想
    ビットコインの価格が上がるか下がるかを予測し、結果に応じてビットコイン(BTCp)を獲得できます。広告視聴することで、ビットコインの獲得量が2倍になります。予想が当たった場合のほうが、ビットコインの獲得量は多いです。
  • ゲームで貯める
    ゲームでのスコアによって定まる順位に応じてビットコイン(BTCp)を獲得できます。ゲームは結構、面白いです。1日1回は、ノーコストでゲームできます。再挑戦する場合、広告視聴が必要になります。
  • 山分け
    広告視聴をすることで山分けスタンプを獲得でき、この山分けスタンプに応じて毎日、ビットコイン(BTCp)が山分けされます。1日5個山分けスタンプを貯めると、ボーナスとして更に5個山分けスタンプを獲得できます。つまり、5回広告視聴することで、1日最大10個の山分けスタンプを獲得できます。
    広告視聴は、1時間に1回に限られているので、5回広告視聴する場合、1時間おきに5回アプリを起動する必要があり、少し面倒です。
  • ガチャ
    広告視聴することで、ガチャをひくことができます。等級に応じたビットコイン(BTCp)を獲得できます。1日20回まで広告視聴することができます。
  • アンケート
    アンケートに答えることで、ビットコイン(BTCp)を獲得できます。獲得できるビットコインは、アンケートの内容によって異なります。
  • ビンゴ
    案件を実施することで、ビンゴの抽選を行うことができます。1カ月の間に、ビンゴした数に応じてビットコイン(BTCp)を獲得できます。
項目内容
入手できる暗号資産ビットコイン(BTC)
入手方法・提携サイトでの商品購入や会員登録
・ガチャ
・価格予想など
対応OSiOS、Android
運営株式会社Paddle

ビットスタートは怪しい?

ビットスタートは、怪しいのでしょうか。

結論:ビットスタートは怪しくありません!

ビットスタートを運営しているのは、株式会社Paddleです。株式会社Paddleは2024年5月28日より株式会社エイチームの連結子会社となりました。

株式会社エイチームは、上場企業です。このため、株式会社Paddleの信頼度は株式会社エイチームの連結子会社になることによって飛躍的に上昇しました。

株式会社Paddleは、ビットスタート以外にも、ビットウォーク、リップルウォーク、ドージウォークといったMove to Earnのアプリを提供しています。

私は、ビットウォークでの送金の際にサポートに連絡をし、このときに丁寧に対応してもらったため、株式会社Paddleに対する印象はとても良いです。サポートがしっかりしていることも、株式会社Paddleが怪しくないと思う理由の1つです。

ビットスタートは、どれぐらい稼げる?

ビットスタートは、どれぐらい稼げるのでしょうか。

ビットスタートで安定的にビットコインを稼げるのは、価格予想、ゲーム、山分け、ガチャとなります。これらで1カ月にいくら稼げるのかを計算してみます。チケットやビンゴは、運要素が絡むので、計算には含めません。

結論:ビットスタートでは、1カ月に約244円分のビットコインを稼げます。

価格予想で稼げる金額

価格予想で稼げる金額を調査しました。まず、価格予想を3回行った結果をまとめました。全て広告視聴ありの結果です。

予想結果獲得したBTCp獲得時のレート円換算
外れ0.00004BTCp16352449円/BTC約0.654円
外れ0.00004BTCp15663625円/BTC約0.627円
当たり0.00008BTCp16109000円/BTC約1.529円

上の結果から計算すると、価格予想で稼げる金額は、以下のようになります。期待値としては、1日あたり約1円稼げるということになります。

予想結果が当たりの場合…約0.7円(広告視聴することで1.5円)分のBTCp
予想結果が外れの場合…約0.3円(広告視聴することで0.6円)分のBTCp

ゲームで稼げる金額

ゲームでは、1週間の総スコアに応じて順位が決まります。1001位~10000位では、1円分のBTCpが付与されます。これ以外の順位になったことがないので、他の順位はわかりません。

山分けで稼げる金額

スタンプを1個獲得した場合に得られたBTCpは0.00002BTCpでした。レートは15767100円/BTCだったので、約0.31円分のBTCpが付与されたことになります。

1日に10個スタンプを獲得すれば、1日あたり約3円稼げることになります。

ガチャで稼げる報酬

ガチャで稼げる金額を調査しました。ガチャで1等~4等をひいたときに獲得したBTCpをまとめました。

等級獲得したBTCp獲得時のレート円換算
1等0.00003BTCp16501650円/BTC約0.495円
2等0.00002BTCp16055046円/BTC約0.321円
3等0.00001BTCp16393443円/BTC約0.164円
4等0.00000BTCp15625000円/BTC0円

4等では付与されたBTCpが0.00000BTCpでした。しかし、これは表記上の問題であり、実際にはBTCpが付与されているとのことでした。

ガチャの報酬と当選確率は、以下のようになっているため、4等の報酬は0.04円~0.08円程度であると推測します。

1等…4等の10倍(5%)
2等…4等の5倍(30%)
3等…4等の2倍(40%)
4等…報酬1倍(25%)

ガチャは1日に20回行うことができます。4等を0.06円で計算した場合、1日あたりの期待値は、0.495×20×0.05+0.321×20×0.3+0.164×20×0.4+0.06×20×0.25=0.495+1.926+1.312+0.3=4.033となります。つまり、ガチャの1日あたりの期待値は約4円ということになります。

1カ月で稼げる金額

  • 価格予想
    1円/1日×30日=30円
  • ゲーム
    1円/1週間×4週間=4円
  • 山分け
    3円/1日×30日=90円
  • ガチャ
    4円/1日×30日=120円

これらを合計すると、1カ月で244円分のビットコインと稼げるということになります。ビンゴ、山分け、アンケートなどで更に報酬を得ることができるので、実際には、更に多くのビットコインを稼ぐことが可能です。

また、ビットスタートでは、小数点第5位までしかBTCpの値が表記されていませんが、実際には、小数点第5位未満の値も含んだBTCpが付与されています(サポート確認済み)。このため、報酬を正確に計算することができず、実際の報酬はもっと多い可能性があります。

まとめ

ビットスタートは、株式会社エイチームの連結子会社が運営しており、信頼できるアプリだと思います。稼げる金額は1カ月に約244円となります。少額ではありますが、ビットコインが値上がりすれば、実際に得られる報酬は更に多い場合があります(もちろん、ビットコインが値下がりすれば報酬は少なくなります)。

ビットスタートだけでは、多くのビットコインを獲得できないので、ビットウォークなど、ビットコインを獲得できるアプリを複数使ってビットコインを貯めることがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兼業投資家です。株式投資(個別株)と暗号資産に投資して3年になります。本業は士業です。

目次