エグリプト(EGGRYPTO)は、モンスターを育成・強化しながらバトルを進めていくNFTゲームです。ゲーム中で獲得することができるレアモンは、NFTマーケットで売ることができます。
無課金でレアモンを獲得するためには、イベントクエストの超上級を周回するのが効率的です。
これからエグリプトを始めて稼ごうと考えている方は、どれぐらいでイベントクエストの超上級をクリアできるのか気になると思います。
今回は、実際にエグリプトをプレイして、イベントクエストの超上級を周回できるには、どれぐらいかかるか調べてみました。

プレイスタイル
1日のプレイ時間などのプレイスタイルによってゲームの進捗具合は異なります。私は、以下のようなプレイスタイルでエグリプトをプレイしています。
課金or無課金 | 無課金 |
プレイ時間帯 | 7:00-8:00、19:00-24:00 |
ガチャ方針 | GEMを温存しつつ、強キャラが実装されたら30連(エクストラガチャ)分引く |
戦闘(手動orオート) | オート |
昼は仕事でプレイできないため、スタミナはかなり無駄にしていると思います。おそらく、1日あたり500~700程度はスタミナを無駄にしています。GEMは基本温存です。
エグリプトで超上級を周回できるには、どれぐらいかかる?
エグリプトで超上級を周回できるには、どれぐらいかかるのでしょうか。
結論:2カ月あれば、一部のイベントクエスト超上級を周回することはできる!
私のプレイスタイルでは、スタミナの無駄がかなりあるので、スタミナを無駄なく消費できる人であれば、もっとはやくイベントクエスト超上級を周回することができると思います。
また、私は割とGEMを温存するほうなので、3か月の間にガチャは60回(18000GEM分)しかひきませんでした。ガチャをもっと回して強キャラを引くことができれば、更にはやくイベントクエスト超上級を周回することができると思います。
逆に、ガチャ運が悪いと、もっと時間がかかってしまうかもしれません。運の要素をできるだけ排除するために、ガチャはできるだけ30連してエクストラガチャをひくのがおすすめです。
イベントクエスト超上級を周回できるようになるまでの軌跡を以下に記載します。
1カ月目
ゲームを開始してから1カ月目(2024年12月4日~2025年1月3日)の記録です。
まずは、攻略情報に目を通さずにゲームを開始しました。チュートリアルを終えて、ノーマルクエストをクリアしていきます。
最初のうちは問題なくクリアできますが、途中でクリアできなくなりました。このため、クリアできる難易度のクエストを周回してレベルを上げを行いました。
レベルを上げても、中々クエストをクリアすることができません。ノーマルクエストの進捗状況が芳しくないため、攻略情報を確認。どうやら、『世界樹の実』というアイテムを使うことで、モンスターのレベルを上げるといいらしいです。しかし、『世界樹の実』を使わず、クエスト周回でレベル上げを行いました。この時点では、『世界樹の実』のレア度がわからなかったため、下手に使うよりも温存したほうがいいと判断しました。
その後、『世界樹の実』はいくつも入手できました。このため、結果的には、『世界樹の実』は序盤から積極的に使ったほうがよかったと思います。
しばらくノーマルクエストの周回でレベルを上げた後は、初心者応援イベントの周回を開始しました。初心者応援イベントでは、状態異常耐性を付与できるモンスターを入手できます。私は、モンスター目当てではなく、経験値2倍を目的に初心者応援イベントを周回していたのですが、ここで入手したモンスターは後々、大活躍してくれることになります。
レベルもそれなりに上がったのですが、中々超級のクエストをクリアできません。推奨レベルには到達しているのですが、まったく勝てる気配がありません。そこで、ガチャで強いモンスターを入手するために、GEM(石)を回収することにします。
GEMは、主にデイリーミッション、メインミッション、期間限定ミッションで入手できます。メインミッションでは、ノーマルクエストを進めていくことで報酬を獲得できます。メインミッションの報酬は1回しか獲得できませんが、その分、報酬は多めに設定されています。デイリーミッションは、少し面倒ではありますが、比較的簡単にこなせます。
期間限定ミッションは、イベントクエストの周回によって報酬を得ることができるミッションです。全ての報酬を獲得しようとすると、300回の周回が必要になるようです。
周回するクエストを初心者応援イベントから、期間限定ミッションの対象となっているクエストに変更して、GEMを回収しました。
GEMの回収により、9000GEMたまったので、ガチャをひくことにしました。エグリプトでは、30回(9000GEM分)ガチャをひくことで、エクストラガチャをひくことができます。エクストラガチャは、ピックアップの☆5モンスターが確定で入手できます。このため、9000GEMためてからガチャを引くのがおすすめです。
ガチャでは、十二神リンネ・礼装、十二神リンネ、蛇王メデューサ、兎王ミカヅキといった☆5モンスターを入手できました。これで、いっきにパーティの強化ができました。
☆5モンスターに加えて、状態異常耐性を付与できるモンスターをパーティに入れることで、何とか超級をクリアできるようになりました。
エグリプトは、状態異常ゲーです。状態異常耐性がない場合、格下モンスター相手であっても、何もできずに敗北します。このため、状態異常耐性を付与できるモンスターが重要になり、このモンスターを入手できるのが初心者応援イベントになります。
1カ月目では、イベントクエストの超上級をクリアすることはできていないので、来月以降は超上級を目指します。
プレイ期間 | 2024年12月4日~2025年1月3日 |
獲得GEM | 23500GEM |
ランク | 64 |
ノーマルクエスト進捗 | 冒険クエスト(超級)までクリア |
レアモン獲得数 | 0 |
獲得した☆5モンスター (イベント産除く) | 十二神リンネ・礼装(正月記念偉大なる世界樹ガチャ) 十二神リンネ(正月記念偉大なる世界樹ガチャ) 蛇王メデューサ(正月記念偉大なる世界樹ガチャ) 兎王ミカヅキ(正月記念偉大なる世界樹ガチャ) 弁慶(金の卵) ジンボ(金の卵) オラトリア(金の卵) ボンボン(金の卵) リリー(☆5確定モンスターガチャチケット) S・ゼウス(カッパ) ウッドペッカー(いつのまにかいた…) |
2カ月目
ゲームを開始してから2カ月目(2025年1月4日~2025年2月3日)の記録です。
2カ月目に入って、即、ノーマルクエストの超上級をクリアしました。余裕でクリアできたので、ノーマルクエストであれば、1カ月あれば超上級までクリアできるようです。
ここからは、イベントクエスト超上級のクリアを目指す戦いになります。
イベントクエストの超上級に何度も挑戦していると、イベントクエストによっては割と安定してクリアできることがわかりました。ログをみると、メデューサの蘇生が決まったときは高確率で勝てているようです。
メデューサ強化のため、スキルレベルを上げました。また、陣形を強化し、防御をレベル7まで上げました。
強化のかいがあったのか、盾役(ウッドペッカー)+十二神リンネ・礼装+蛇王メデューサ+S・ゼウス+状態異常耐性役で比較的安定して一部のイベントクエスト超上級を周回できるようになりました。具体的には、以下のイベントクエストの超上級は、8割~9割くらいの確率でクリアできるようになりました。
超上級を周回できたイベントクエスト
- モチモチゆるふわクジラ海岸
- 武闘家見習いの拳法修行
- 魔力を秘めしかがやく結晶
イベントクエストによっては、超上級をクリアできないものもありました。戦闘システムについて詳しく調べてはいませんが、属性の相性などが原因かもしれません。
プレイ期間 | 2025年1月4日~2025年2月3日 |
獲得GEM | 12100GEM(総獲得35600GEM) |
ランク | 76 |
ノーマルクエスト進捗 | 冒険クエスト(超上級)までクリア |
レアモン獲得数 | 0 |
獲得した☆5モンスター (イベント産除く) | なし(※ガチャをひいていないので) |
まとめ
エグリプトでレアモンを入手するには、イベントクエスト超上級を周回するのが効率的です。ガチャ運にもよるとは思いますが、イベントクエスト超上級は、ゲーム開始から2カ月ほどでクリアできるようになります。
全てのイベントクエストをクリアできるわけではありませんが、イベントクエストは同時に複数開催されていることが多いため、クリアできるイベントクエストを周回しましょう。